上のロゴをクリックすると、名古屋男声合唱団のトップページに移行します。
名大男声合唱団同窓会のページに戻る。


名古屋大学男声合唱団
青春の日の情熱と感動の記録
演奏会の一覧


第1回 第2回 第3回 第4回 第5回
1954年12月9日1955年12月18日1956年12月15,16日 1957年12月15日1958年12月21日
第6回 第7回 第8回 第9回 第10回
1960年1月24日1961年1月21日1961年12月24日 1963年1月13日1964年1月24,26日
第11回 第12回 第13回 第14回 第15回
1965年1月17,221966年1月15,22日1967年1月15,21日 1968年1月14,19日1969年1月15,24日
第16回 第17回 第18回 第19回 第20回
1970年1月15,24日1971年1月15,26日1972年1月17,22日 1973年1月15,231974年1月15日
第21回 第22回 第23回 第24回 第25回
1975年1月15日1976年1月15日1977年1月23日 1978年1月15日1979年1月15日
第26回 第27回 第28回 第29回 第30回
1980年1月15日1981年1月15日1982年1月15日 1983年1月15日1984年1月15日
第31回 第32回 第33回 第34回 第35回
1985年1月15日1986年1月15日1987年1月15日 1988年1月15日1989年1月15日
第36回 第37回 第38回 第39回 第40回
1990年1月15日1991年1月15日1992年1月15日 1993年1月16日1994年1月15日
第41回 第42回 第43回 第44回 第45回
1995年1月15日1996年1月15日1997年1月11日 1998年1月11日1999年1月9日
第46回 第47回 第48回 第49回
2000年1月16日2000年12月26日2002年1月12日 2003年1月11日

名大男声50周年記念 名大男声55周年記念 名大男声60周年記念
2004年3月20日2008年2月24日2013年4月21日

松本茂生(名古屋大学男声合唱団同窓会 事務局長、1984年入団)作成のリストにより、
古田敬二(1959)がこのホームページの原案を制作しました。
(現HTML5版:川口元一による4.01版からの写し換え)


第1回定期演奏会

 名古屋大学医学部図書館講堂 (1954.12.19)

第1部

Ⅰ 指揮:藤井知昭

  Babylon's Falling(Negro Spiritual)
  Could'nt Hear Nobody Pray(Negro     
  Spiritual)
  Let's Go Down In Jordan(Negro Spiritual)
  Go Down Moses(Negro Spiritual)

Ⅱ 指揮:下出喜久雄

   いざや我等の(作者不詳)
  オレグ公の唄(ロシヤ民謡)
  今は若き子(ヴェッテリング曲)
  進めキリスト兵士(サリヴァン曲)

Ⅲ 指揮:藤井知昭

  小夜曲(マルシュナー曲)
  家路(平井康三郎曲)
  夜(シューベルト曲)

Ⅳ 指揮:藤井知昭

  夕やけ小やけ(小学唱歌)
  月(小学唱歌)
  ちんちん千鳥(近衛秀麿曲)
  どんぐりころころ(小学唱歌)

全員合唱「我等の仲間」

第2部

Ⅴ 指揮:藤井知昭

  木曽節(日本民謡)
  どっこい生きている(中央合唱団曲)
  エルベの歌(ショスタコヴィッチ曲)
  パリの若者の唄(アダム曲)

Ⅵ 男声四重唱

  Little Brown Jug(Arr. By S.Gotoh)
  You Are My Sunshine(Arr. By S.Gotoh)
  Oh, My Papa(Arr. By S.Gotoh)
  Somebody Bad Stole De Wedding Bell(Arr.   By S.Gotoh)

Ⅶ 指揮:藤井知昭

  七面鳥(作者不詳)
  権兵衛と田吾作(黒人霊歌より)
  私は誰でしょう(小山章三曲)
  ねずみの進軍(ダニエル・プロセレ曲)

Ⅷ 指揮:藤井知昭

  三つの俗歌(清水脩曲)
  追分け
  どぎまぎ
  無宿者の歌


演奏会一覧に戻る。

第2回定期演奏会

 名古屋大学医学部図書館講堂 (1955.12.18)

Ⅰ 指揮:下出喜久雄

  びいでびいで(北原白秋詞 平井康三郎曲)
  叱られて(清水かつら 弘田龍三郎曲 林友三郎編)
  婆やのお家(林柳波詞 本居長世曲 林雄一郎編)
  船(猪狩満直詞 清水脩曲)

Ⅱ 男声四重唱

  親方と徒弟(グリューベル詞 三浦和夫訳 ツェルター曲)
  山寺の和尚さん(服部良一曲)
  O Marry Don't You Weep(Negro Spiritual)
  I'm So Glad Trouble Don't Last Always(Negro Spiritual Arr. By   Frederick)

Ⅲ 指揮:下出喜久雄

  木曽節(中部地方民謡 清水脩編)
  子守歌(関東地方民謡 藤井知昭編)
  八木節(関東地方民謡 藤井知昭編)
 

全員合唱

Ⅳ 指揮:松崎尚夫

  It's Me(Negro Spiritual)
  Steal Away(Negro Spiritual)
  Lullaby(Negro Spiritual)
  Joshua Fought The Battle Of Jerico(Negro Spiritual)

Ⅴ 名大OB合唱団(指揮:藤井知昭)

  希望の島(ジョーンズ曲)
  There's A Church In The Valley(W.S.Pitts曲)
  白百合(エマーソン曲)
  あしたまで(パークス曲)

Ⅵ 指揮:下出喜久雄

  シベリア大地の歌(ドストエフスキー詞 エヌ・クリューエフ曲 藤井知昭編)
  エルベの歌(ドストエフスキー詞 ショスタコヴィッチ曲)
  平和の歌(ドストエフスキー詞 ショスタコヴィッチ曲 藤井知昭編)

Ⅶ 組曲「月光とピエロ」(堀口大学詞 清水脩曲)

  月夜(指揮:林友三郎)
  秋のピエロ(指揮:山田正明)
  ピエロ(指揮:藤井知昭)
  ピエロの嘆き(指揮:下出喜久雄)
  月光とピエロとピエレットの唐草模様(指揮:下出喜久雄)


演奏会一覧に戻る。

第3回定期演奏会

 名古屋大学医学部図書館講堂 (1956.12.15,16)

  Standchen(O.L.B.Wolff詞 A.F.Marchner曲)
  Haidenroslein(J.W.von Goethe詩 H.Werner曲)
  Ich will die Fluren meiden(Hauptmann曲)

  風(北川冬彦詩 高田三郎曲)
  夕焼けの歌(木下杢太郎詩 山田耕筰曲 林雄一郎編)
  紺屋のおろく(北原白秋詩 青木八郎曲)
  みなし児(北原白秋詩 青木八郎曲)

Ⅲ(OB、現役有志)

  三匹の蜂(津川主一訳 H.Truhn曲)
  虫の合唱(服部良一編)
  田舎のバス(三木鶏郎詞 三木鶏郎曲 浅井修三編)

  夕べの鐘(秋山日出夫詞 ポルトニコフ曲)
  十二人の盗賊(松崎尚夫訳 ロシア民謡 ジュピターコール編)
  ああこの良夜(ロシア民謡 石丸寛編)
  コーカサスの踊り(コーカサス民謡 東京男声編)

全員合唱

Ⅴ  All Ark's a Moverin(Negro Spritual)

  Heav'n Heav'n(Negro Spritual)
  Wade inde Water(Negro Spritual)
  Set down Servant(Negro Spritual)

  小鳩のいのり(植村敏太訳 Edvard Grieg曲)
  若者オーレ(植村敏太訳 Edvard Grieg曲)
  踊りの歌(ノルウエー舞曲)(植村敏太訳 Edvard Grieg曲)
  のらくら者(植村敏太訳 Edvard Grieg曲)

  悪人の諜(第一聖歌ダヴィドより)(ファチェフ曲)
  トルコの乾杯歌(津川主一訳 メンデルスゾーン曲)
  兵士の歌(清水脩訳 コダイ曲)

  合同演奏

  今は若き子(ヴェッテリング曲)
  U Boj(チェコスロバキア民謡)


演奏会一覧に戻る。

第4回定期演奏会

 名古屋市公会堂 (1957.12.15)

第1部

Ⅰ 邦人作品(指揮:可知 晃)

  まつりの娘(石井歓詞・曲)
  雪の降る街を(内村直也作詞 中田喜直作曲 浅井修三編曲)
  夕やけ(「三つの子供の歌」より)(清水ちとせ作詞 菅野浩和作曲)
  柳河(「柳河風俗詩」より)(北原白秋作詞 多田武彦作曲)

Ⅱ 名大男声OB (指揮:坂田有三)

  Christmas Carols
  諸人こぞりて(賛美歌 藤井知昭編曲)
  オオベツレヘム(賛美歌 藤井知昭編曲)
  Blue Christmas(林雄一郎編曲)
  White Christmas(Irving Berlin作曲 M James編曲)
  Holly night(賛美歌 藤井知昭編曲)

Ⅲ Negro Spirituals(指揮:可知 晃)

  Bones Come A-Knittin'(M.Bartholomew編曲)
  Let My People Go(Go Down,Moses) (M.Bartholomew編曲)
  Swing Low,Sweet Chariot(L.de Paur編曲)
  Soon a Will Be Done(福永陽一郎編曲)

第2部

Ⅳ 日本民謡 (指揮:可知 晃)

  八木節(栃木県民謡 藤井知昭編曲)
  おてもやん(熊本県民謡 森脇憲三編曲)
  南部牛追い唄(岩手県民謡 清水脩作曲)
  五木の子守歌(熊本県民謡 多田武彦/藤井知昭編曲)

Ⅴ グリーン・エコー(指揮:藤井知昭)

  三つの古いフランスのシャンソン(清水脩訳詞)
  いとしき瞳(Claide le Jeune作曲)
  小さな水の精(Pierre de Ronsard作曲)
  村の娘(Claide le Jeune作曲)

Ⅵ イギリス・ドイツ合唱曲 (指揮:中井二三雄、可知 晃)

  あしたまで(O.A.Parks作曲)
  白百合(山口隆俊作詞 John Scott原曲 L.O.Emerson編曲)
  旅路(津川主一作詞 Karl Zolner作曲)
  黎明序曲(東 辰三作詞 Hans Wagner-Schonkirch作曲)

第5回定期演奏会

 名古屋市公会堂 (1958.12.21)

第1部

Ⅰ Negro Spirituals
(指揮:    )

  Deep River
  Little Innocent Lamb
  Water Boy
  Roll Jordan Roll

Ⅱ 邦人作品
(指揮:中井二三雄、川西邦彦)

  月夜
  男声合唱のための三つの童詩曲
  鳩笛
  葱坊主
  風

全員合唱

第2部>

Ⅲ ロシア民謡
(指揮:中井二三雄)

  流刑人
  夕べの鐘
  暗い牢屋に
  レツギンカ(コーカサスの踊り)

Ⅳ三つの俗歌
(名古屋男声合唱団)
(指揮:藤井知昭)

  追分け
  どぎまぎ
  無宿者の歌

Ⅴ 組曲「富士山」
(指揮:中井二三雄)

  作品第壹
  作品第肆
  作品第拾陸
  作品第拾捌
  作品第弐拾壹

第6回定期演奏会

 名古屋市公会堂 (1960.1.24)

第1部

Ⅰ 清水脩作品集より
(指揮:中井二三雄、小沢武夫)

  最上川舟唄
  高原
    ●組曲「毛銭の三つの詩」
    1.約束
    2.ぶらんこ  
    3.野原

Ⅱ Negro Spirituals
(指揮:中井二三雄)

  I'm a Baptist
  Nobody know the trouble I see,Lord
  Let My People Go(Go Down Moses)
  Set Down Servant

全員合唱

第2部

Ⅲ バルトーク作品
(指揮:中井二三雄)

  男声合唱組曲「五つのスロヴァキア民謡」

Ⅳ 組曲「柳河風俗詩」
(名古屋男声合唱団)
(指揮:秦野正巳)

  1.柳河
  2.紺屋のおろく
  3.かきつばた
  4.梅雨の晴れ間

Ⅴ 交声曲「若者の歌」
(指揮:中井二三雄、ピアノ:松野稀一)

  第1章 光はどこにあるのか
  第2章 葦の葉の願い
  第3章 鳴りとよむ潮騒

第7回定期演奏会

 名古屋市公会堂 (1961.1.21)

第1部

Ⅰ 各国のうたごえ運動より
(指揮:小沢武夫)

● うたごえ運動より
  カチューシャ(イザコフスキー詩 ブランデル曲)
  しあわせの歌(石原健治詞 木下航二曲 中井二三雄編)
  赤とんぼ(三木露風詩 山田耕筰曲 福永陽一郎編)
  つぶやきをささやきを声にしよう(窪田 亨詞 小林秀雄曲 渡会吉昭編)
● Orpheon運動より
  Kyrie(A.Duhaupas)
● Liedertafel運動より
  Ich will die Fluren meiden(F.Ruckert詞M.Hauptman)
● Glee Club運動より
   海路望郷(東 辰三詞 H.R.Bishop)
● 全日本合唱連盟より
   雨の来る前(伊藤 整詩 多田武彦曲)

全員合唱

第2部

Ⅱ C.Fosterの作品
(指揮:小沢武夫 近藤弘樹)

  Massa's in de Cold,Cold Ground
  Old Dog Tray
  Hard Times,Come Again No More.
  Come Where My Love Lies Dreaming.

Ⅲ 日本民謡
(指揮:小沢武夫)

  大漁祝歌(藤井清水 採譜・編曲)
  御祝
  斉太郎節
  遠島甚句

Ⅳ Zoltan Kodalyの作品
(指揮:小沢武夫)

  廃墟(クルチャイ詩 中村皓光訳)
  孔雀(M.Seiber詩 清水 脩訳)
  兵士の歌(M.Seiber詩 清水 脩訳)

第8回定期演奏会

 名古屋市公会堂 (1961.12.24)

第1部

Ⅰ 黒人霊歌
(指揮:近藤弘樹)

  Swing low sweet chariot
  Listen to the lambs
  Soon a will be done

Ⅱ 邦人作品
(指揮:近藤弘樹 稲守宏夫)

  波(奥野椰子夫詞 石河 清曲)
  普香天子(宮沢賢治詩 清水 脩曲)
  三つの俗歌(北原白秋詩 清水 脩曲)
  追分
  どぎまぎ
  無宿者の歌

Ⅲ 日本民謡
(名大男声合唱団OB  指揮:藤井知昭)

  八木節(群馬民謡 藤井知昭曲)
  牛追い唄(南部地方民謡 清水 脩曲)
  最上川舟唄(山県民謡 清水 脩曲)

全員合唱

第2部

Ⅳ ソヴィエト歌曲
(指揮:近藤弘樹)

  スルーシャイ(聞け!)(トレンコワ曲 名大男声合唱団訳)
  おいらの皇帝(ロシア民謡 ボロンスキー曲 つくばひでお訳 中井二三雄編)
  ヴォルガの歌(オストローフ詞 モクロウソフ曲 合唱団白樺訳 中井二三雄編)
聖なる戦い(レベチャフ・クマナ詞 アレクサンドロフ曲 楽団カチューシャ訳川西邦彦訳)
  ワーシャ ワシリョーク(アルィモフ詞 ノヴィコフ曲 井上頼豊訳 加藤友康編)
  小麦色の娘(シュヴドフ詞 ノヴィコフ曲 関鑑子訳 中井二三雄編)
  エルベの歌(ドルマトウスキー詞 ショスタコヴィッチ曲)
  平和の歌(ドルマトウスキー詞 ショスタコヴィッチ曲)

Ⅴ 新しい日本の歌
(指揮:近藤弘樹)

  みんなうたう会のうた(洲山とく詞 熊谷賢一曲 川西邦彦編)
  炭ほる仲間(三池創作グループ詞 小林秀雄曲 中井二三雄編)
  たたかいの中に(高橋正夫詞 林光曲 小沢武夫編)

第9回定期演奏会

 名古屋市公会堂 (1963.1.13)

第1部

Ⅰ 黒人の歌
(指揮:稲守宏夫 高橋昭弘)

Let My People Go
Water Boy
Set Down Servant
De Animals-a coming
This ol' Hammer

Ⅱ 合唱コンクールの作品
(指揮:稲守宏夫)

河童昇天
バビロンの河辺にすわり
● コダイの作品
独り者
廃墟
孔雀

Ⅲ 邦人作品 
(名大男声合唱団OB 指揮:林友三郎)

「三つの俗歌」

追分
どぎまぎ
無宿者の歌

全員合唱

第2部

Ⅳ 豊かな明日をめざして
(指揮:稲守宏夫)

Day O(バナナボートソング)
I've been working on the rail road
心さわぐ青春の歌
戦車兵とトラクター手
明日は俺たちの時代
When you and I were young,Maggie
ロシア-我が故郷-
富士
祖国の山河に

第10回定期演奏会

 名古屋市公会堂 (1964.1.24 & 26)

Ⅰ ロマン派の音楽をたずねて
(指揮:高橋昭弘)

-ヘーガーの作品より-
二つの棺(ケルナー詞)
幻を追いて(ケラー詞)
アルプスにて(シュッフェル詞)

Ⅱ 世界の若者たち
(指揮:高橋昭弘)

カナダ旅行(シャルル・トレネ曲 名大男声編曲)
草競馬(フォスター曲 名大男声編曲)
ロックローモンド(スコットランド民謡 名大男声編曲)
ワーシャワシリョーク(ノヴィコフ曲 名大男声編曲)
私のインドネシア(イスマル曲 名大男声編曲)
統一列車は走る(モー・ヨンイル曲 名大男声編曲)
輝く道(ドナエフスキー曲 名大男声編曲)

全員合唱

Ⅲ 日本の土、日本の心
(指揮:高橋昭弘)

●大漁祝歌(藤井清水採譜編曲)
御祝
斉太郎節
遠島甚句
赤とんぼ(山田耕筰曲 福永陽一郎編曲)
いぬふぐり(鈴木美智子詞・曲 名大男声編曲)
  ● 組曲「砂川」(窪田 亨詞 小林秀雄曲 名大男声編曲)
     序章
     二章
     三章「燎原の火のように」

第11回定期演奏会

 愛知文化講堂(1965.1.17) 名古屋市公会堂(1965.1.22)

Ⅰ ムソルグスキーの作品より
(指揮:樅山英機)

●-4つのロシア民謡-
そなたこそ
あわれこの胸
水門にて
自由こそ

Ⅱ たくましく明日へ
(指揮:樅山英機 今井証三)

   そんな顔してどうしたの(かわず歌う会曲 名大男声編曲)
おおスザンナ(フォスター曲 名大男声編曲)
Shenandoah(シーシャンティー 名大男声編曲)
Jerry(ニグロ・ワークソング デ・ポーア編曲)
ワリャーグの歌(ロシア民謡 名大男声編曲)
しらす畑(満枝清人曲 名大男声編曲)
釜たきマーチ(芥川也寸志 名大男声編曲)
作業場の休憩(李 東俊曲 名大男声編曲)
7月26日(キューバ歌曲 名大男声編曲)

全員合唱

Ⅲ 創作曲  -ぬやまひろしの詩による男声合唱曲- 
(指揮:樅山英機)

みかん畑
とらわれ人
あらしの歌
たあた
しぶけ帆げたに

Ⅳ 黄河大合唱(光未然詞 洗星海曲 名大男声編曲)   
   
(指揮:樅山英機 伴奏:秦野順子 独唱:斉藤妙子)

序章 省略
第二章 黄河船夫曲(黄河の船のりの歌)
第三章 黄河頌(黄河をたたえる)
第四章 黄水謡(黄河の流れにうたう)
第五章 河辺対口曲(河辺のかけあいの歌)
第六章 黄河怨(黄河に訴える)
第七章 保衛黄河(守れ黄河)
第八章 怒吼 黄河(ほえろ黄河)

第12回定期演奏会

名古屋市公会堂 (1966.1.17 & 22)

 Ⅰ 民族音楽を求めて         
(指揮:今井証三 片岡教満)
    (ピアノ:麦淑子 トランペット:二村茂樹 ドラム:宮田惣三郎)

●ゾルタン・コダーイの作品より
廃墟(ザイヴァー詞)
酒宴の歌(コックセイ詞)
兵士の歌(ワルチャイ詞)
●清瀬保二の作品より
球根(岡本広司詞)
蛇祭り行進(草野心平詞)

Ⅱ 明るくたくましく-明日を築く若者たち-
(指揮:今井証三)

みんな歌う会の歌(洲山とし詞 熊谷賢一曲 名大男声編曲)
おおスザンナ(フォスター曲 名大男声編曲)
Danny Boy(イギリス民謡 名大男声編曲)
Swing dat Hammer(ポール・ジョンソン詞曲)
開けゆく曠野(ソロヒナ詞 ロディキン曲 小野光子訳詞 名大男声編曲)
おい仲間たち(荒木 栄詞曲 名大男声編曲)
祖国(リュ・チョン・ウォン詞 キム・ヒョック曲 フォ・ナムキイ訳詞 名大男声編曲)

全員合唱

Ⅲ 合唱と詩による構成"ぼくら大河の中に" (構成・詩 名大男声合唱団 )
(指揮:今井証三 ピアノ 麦 淑子)
(賛助出演 名大医学部混声合唱団 名大劇団「新生」)

美しき祖国のために(岩上順一詞 関 忠亮曲 名大男声編曲)
最上川舟唄(清水 脩曲)
民族独立行動隊(きしあきら詞 岡田和夫曲)
組曲"砂川"より第2章(窪田 亨詞 小林秀雄曲 名大男声編曲)
母親のうた(窪田 亨・門倉 訣詞 寺原信夫曲)
炭掘る仲間(三池創作グループ詞 小林秀雄曲 名大男声編曲)
Vovalize(名大男声曲)
火(門倉 訣詞 芥川也寸志曲 名大男声編曲)
アジア平和行進曲(林久雄曲 名大男声編曲)

第13回定期演奏会

名古屋市公会堂 (1967.1.15 & 21)

Ⅰ 民族音楽を求めて 
(指揮:今井証三 鈴木裕康)
(ピアノ:青木年雄 太鼓:佐藤清隆 ピッコロ:渡辺のり子)

●ベトルジフ・スメタナの作品より
農夫のうた(R・トルノブランスキー詞 松本共子訳 松野和産訳詞)
●清瀬保二の作品より
風の中の乞食(壷井繁治詞)
原體剣舞連(宮沢賢治詞)

Ⅱ 明日に向かう若者の歌声 
(指揮:鈴木裕康)

八木節(群馬民謡 藤井知昭編曲)
泉のほとり(アルイモフ詞 ノヴィコフ曲 名大男声編曲)
前線にも春が来た(ファチャーノフ詞 ソロヴィフ・セドイ曲 名大男声編曲)
キムドン(宮崎 清詞 浜名政昭曲)
谷間の灯(アメリカ民謡 名大男声編曲)
This ol' Hammer(ニグロ・ワークソング J・W・ワーク編曲)
自由ヴェトナム行進曲(ドアン・クアン・ハイ曲 関 忠亮訳詞 名大男声編曲)
明日は俺たちの時代(佐藤広志詞曲 名大男声編曲)

全員合唱

Ⅲ 故郷に手をつなぐ若者たち 
(指揮:今井証三 鈴木裕康)

大漁祝歌(藤井・清水採譜編曲)
御祝
斉太郎節
拳骨節(熊本民謡 藤井・清水採譜編曲)
仲間のうた(大江将精詞  荒木 栄曲 名大男声編曲)
夜びきうた(小田切清光詞 グリーン・エコー作曲編曲)
君は胸をはって(門倉 訣詞 たかひらつぐゆき曲 名大男声編曲)
もやせ斗魂(荒木 栄詞曲)
返せ沖縄 第6章(日本のうたごえ詞曲 名大男声編曲)

第14回定期演奏会

名古屋市公会堂 (1968.1.14 & 19)

Ⅰ ロシア正教歌 
(指揮:鈴木裕康)

ゴスポヂィポミルィ(作曲者不詳)
悪人の謀(ファチェフ作曲)
ムノガヤレータ(作曲者不詳)
ヘルヴィムの歌(デ・リオフスキー作曲)

Ⅱ Porgy and Bess 
(指揮:青木年雄 ピアノ:辻下啓子)

I got plenty o' nuttin'
Summer time
It ain't necessarity so
Bess, You is my woman now
There's a boat dat's leavin'

Ⅲ 明日の希望に燃える若者のうたごえ 
(指揮:青木年雄)

さらばジャマイカ(ジャマイカ民謡 鶴岡冬一訳 名大男声編曲)
夕べの鐘(ロシア民謡 合唱団白樺訳 名大男声編曲)
朝日のあたる家(アメリカン・フォーク・ソング アラン・ロマックス採譜 名大男声編曲)
統一列車は走る(モー・ヨンイル作曲 名大男声編曲)
今日も大漁だ(バク・ウオン・チヨル作詞 キム・オク・ソン作曲 名大男声編曲)

Ⅳ 新しい日本の歌を求めて 
(指揮:青木年雄)

●荒木栄作品・熊谷賢一編曲
おい仲間たち(森田ヤエ子作詞)
星よお前は(荒木 栄作詞)
三池の主婦の子守歌(荒木 栄作詞)
わが母の歌(森田ヤエ子作詞)
●宗像和依頼創作曲
夜明け太鼓の歌(小田切清光作詞)
夜明けへの合図(門倉 訣作詞)

第15回定期演奏会

 (1969.1.15 & 24)

Ⅰ 民族の心を求めて 
(指揮:青木年雄 佐藤一治)

五つのスロバキア民謡(ベーラ・バルトーク作曲)
●四つの仕事唄(小山清茂作曲)
囃し田
石切唄
胴搗き
酒屋唄

Ⅱ 豊かな明日を目指す若者のうたごえ 
(指揮:佐藤一治 石原 崇)

ワーシャ・ワシリョーク(ノヴィコフ作曲 井上頼豊訳詞 名大男声編曲)
おおスザンナ(フォスター作曲 津川主一訳詞 名大男声編曲)
満州の丘にたちて(シヤトロフ作曲 名大男声編曲)
リェズギンカ(コーカサス民謡 石丸 寛編曲)
クァトンの波(ヅアン・ボー作曲 わらび座訳詞 名大男声編曲)
友よこの幸福を歌おう(朝鮮歌曲)

Ⅲ 全員合唱>

Ⅳ 飛び立とう 祖国の夜明けに 
(指揮:佐藤一治 青木年雄)

依頼創作曲「飛翔」(小田切清光作詞 宗像 和作曲)
うたごえ創作曲 歌劇「沖縄」プロローグⅠ(日本のうたごえ集団創作 名大男声編曲)
組曲「砂川」(窪田 亨作詞 小林秀雄作曲 名大男声編曲

第16回定期演奏会

(1970.?)

Ⅰ 世界のうた 
(指揮:石原 崇)

カリボーン(コロンビア民謡 名大男声編曲)
おおカリヌーシカ(ロシア民謡 名大男声編曲)
四川へ下る(青島民謡 名大男声編曲)
聖なる戦い(レベチェフ・クマナ作詞 アレクサンドロフ作曲 名大男声編曲)
今日も大漁だ(バク・ウオン・チョル作詞 キム・オク・ソン作曲 名大男声編曲)

Ⅱ Zoltan Kodaly作品 
(指揮:石原 崇 伴奏 名大交響楽団)

兵士の歌
孔雀
廃墟

Ⅲ 間宮芳生合唱のためのコンポジションⅢ 
(指揮:青木年雄)


鼓羯
引き念仏

Ⅳ luigi Cherubini REQUIEM 
(客演指揮:石橋義也 管弦楽 名大交響楽団)

Introitus und Kyrie.
Graduale.
Dies irae.
Offertorium.
Sanctus.
Pie Jesu.
Agnus Dei.

第17回定期演奏会

愛知県勤労会館 (1971.1.15)

Ⅰ Ch.Gounod DEUXIEM MESSE 
(指揮:川島 博 伴奏:津田京子)

Kyrie
Gloria
Credo
Sanctus
O Salutaris
Agnus
Domine salvum fac

Ⅱ 明るくたくましく 
(指揮:東谷栄治 神谷貞次)

バンジョーを鳴らせ(フォスター作曲 名大男声編曲)
野に立てる白樺(ロシア民謡 アレクサンドロフ編曲 名大男声補編 竹下三平訳)
バンドゥーラをとって(ロシア民謡 名大男声編曲 竹下三平訳)
シベリア大地のうた(クリコーコフ作曲 名大男声編曲 楽団カチューシャ訳詞)
Nobody knows the trouble I see load!(黒人霊歌 名大男声編曲)
キムドン(浜名政昭作曲 宮崎 清作詞)

Ⅲ 全員合唱

Ⅳ 間宮芳生の作品より 
(指揮:神谷貞次)

日本民謡による12のインベンションより
米搗唄
田植歌
合唱のためのコンポジションⅥ番より
第1楽章
第2楽章

Ⅴ 歌劇「沖縄」より 
(指揮:神谷貞次 伴奏 石河美智子)

プロローグ
作業唄
夕暮れの歌
労働者の手紙
エピローグ-終幕の合唱

第18回定期演奏会

愛知県勤労会館 (1972.1.17 & 22)

Ⅰ シベリウス男声合唱曲より 
(指揮:神谷貞次)

Metsamiehen Laulu
Sydameni Laulu
Venematka
Natus In Curas Isanmaalle

Ⅱ ベトナムの歌 
(指揮:武石 裕 東谷 栄治)

解放区の春(田中三博編曲 中央合唱団訳詞)
蒸気炉の歌(田中三博編曲 わらび座訳詞)
子守歌(青木年雄編曲 わらび座訳詞)
太鼓の音(青木年雄編曲 わらび座訳詞)
統一ベトナム(青木年雄編曲 わらび座訳詞)
クァトンの波(名大男声編曲 わらび座訳詞)

Ⅲ 東北地方の民謡による七つの男声合唱曲
(小倉 朗作曲) 
(指揮:東谷栄治)

そんでこや
おどのもり
耳が三寸
あんづきまんまさ
雀ど雀ど
ホーハイ節
遊び歌
●男声合唱のための三つの仕事唄(戸島美喜夫作曲)
柿むき
もみひき節
地つき

Ⅳ もぐらの物語
(小田切清光作詩 三木 稔作曲)
  
(指揮:東谷栄治 伴奏:富田良子 社本文恵 飯沼衣代)

一章 目覚めの挨拶
二章 遠い星に
三章 地底の傷み
四章 束の間のやすらぎの中で
五章 闇から闇を

第19回定期演奏会

名古屋市民会館大ホール (1973.1.15 & 23)

Ⅰ Leos Janacekの作品より 
(指揮:東谷栄治)>

Taubchen(雌鳩)
Abshied(別れ)
Kntor Halfar(カントール ハルファー)
Ach Krieg Krieg(ああ戦争)
Die Wahre Liebe(真の愛)

Ⅱ 明るくたくましく 
(指揮:武石 藤村記一郎)

さらばジャマイカ(ジャマイカ民謡 鶴岡冬一訳詞)
火(門倉 訣作詞 芥川也寸志作曲)
輝く道(アクチーリ作詞 ドナエフスキー作曲)
我ら幸せ歌う(中央合唱団訳詞 朝鮮現代歌曲)
ベトナムに平和を(門倉 訣作詞 藤村記一郎作曲)
ベトナムの子らに(土田明子作詞 浜名政昭作曲)
闘いの中に(高橋正夫作詞 林光作曲)

全員合唱

Ⅲ 合唱と打楽器による3章 
(阿見 悟作曲)
(伴奏 則内健司 中居博隆 池田浩二 藤村記一郎)
(指揮:武石 裕)

第1章
第2章
第3章

Ⅳ 依頼創作曲「機関車」 (上野邦一作詞 寺原信夫作曲)
(指揮:武石 裕)

鉄路薄赤
鼓太鼓遠響
雪中休眠
焦燥待機
地平線力行

第20回定期演奏会

名古屋市民会館大ホール (1974.1.15)

Ⅰ ルーマニア民謡を素材とする現代作品より 
(指揮:藤村記一郎)

Pe dealul lui Sintion(スンティオンの丘の上を)
MIORITA(可愛い子ひつじ)
Trei cintece populare din Ardeal(3つのトランシルバニア民謡)

Ⅱ 愛唱曲 
(指揮:藤村記一郎 刑部 健二)>

こがらしの中を(門倉 訣作詞 名大男声作曲)
今日も大漁だ(バク・ウオン・チヨル作詞 キム・オク・ソン作曲 名大男声編曲)
祖国(インドネシア学生歌 名古屋青年合唱団訳詞 名大男声編曲)
夕べのうたごえ(すずききよし作詞作曲 名大男声編曲)
Let my people go(黒人霊歌)
鉄板のうた(門倉 訣作詞 藤本 洋作曲 名大男声編曲)
This Land is Your Land(ウディスカリ作詞作曲 名大男声編曲)

全員合唱>

Ⅲ 男声合唱のためのコンポジション
(指揮:武石 裕)(間宮芳生作曲 ) 
(指揮:武石 裕)

第一章 「艫」
第二章 「鼓羯」
第三章「引き念仏」

Ⅳ 合唱と詩による構成 
(指揮:藤村記一郎)

とにかく地ごくは抜け出した(名大男声創作)
こがらしの中を(門倉 訣作詞 名大男声作曲)
マージャンの唄(名大男声創作)
風(門倉 訣作詞 名大男声作曲)
俺が本当にやりたいことは(名大男声創作)
おれは見た(名大男声創作)
海鳥のうた(三浦朗生作詞作曲)
海(松永勇次作詞作曲)
遠き海原(名古屋学生合唱団作詞作曲)

第21回定期演奏会

愛知県勤労会館 (1975.1.15)

Ⅰ 日本民謡 
(指揮:刑部健治)

南部牛追いうた(岩手県民謡 高田三郎作曲)
こきりこ(富山県民謡 青木年雄編曲)
拳骨節(熊本県民謡 藤井清水採譜編曲)
●北設楽の三つの仕事唄(北設楽民謡 戸島美喜夫作曲)
柿むき
もみひき
地つき

Ⅱ 愛唱曲-世界の歌を訪ねて 
(指揮:藤村記一郎 南荘 宏)

Day Oh(バナナボートソング)(ジャマイカ民謡 名大男声編曲)
シェナンドア(アメリカ民謡 福永陽一郎編曲)
I've been working on the railroad(アメリカ民謡)
狩人の合唱(ウエーバー作曲)
Soon Ah Will Be Done(黒人霊歌)
キムドン(宮崎 清作詞 浜名政昭作曲)
君は生きているか(石原いつき作詞作曲)

Ⅲ 全員合唱

Ⅳ MASS in honor of SAINT SEBASTIAN(H.VILLA-LOBOS作曲) 
(指揮:青木年雄)

KYRIE
GLORIA
CREDO
SANCTUS
BENEDICTUS
AGNUS DEI

第22回定期演奏会

愛知県勤労会館 (1976.1.15)

Ⅰ 19世紀の民族音楽より 
(指揮:刑部健治)

●四つのロシア民謡(M.P.ムソルグスキー作曲)
そなたこそ
哀れこの胸
水門にて
自由こそ
● 農夫の歌(F.スメタナ作曲)

Ⅱ 愛唱曲
(指揮:南荘 宏 浅井 朗)

いのちの輝き(門倉訣作詞 名大男声作曲)
朝の歌(M.マトソフスキー作詞 合唱団白樺訳詞 N.ドナエフスキー作曲)
兵士の合唱(グノー作曲)
海のロマンス(朝鮮歌曲)
Deep River(黒人霊歌)
ハノイの恋人(坪井雄一作詞 中村 治作曲)

全員合唱

Ⅲ 日本民謡 
(指揮:南荘 宏 尺八:神谷典明 踊り:名大音舞)

沖揚げ音頭(北海道民謡 おきはるを編曲)
五木の子守歌(熊本地方民謡 多田武彦編曲)
石刀節(佐渡民謡 おきはるを編曲)
大漁歌いこみ(宮城県民謡 小平時之助編曲)

Ⅳ 依頼創作曲「マンモス狩りは夜明けに始まる」 
(ともろぎゆきお作詞 寺原伸夫作曲)
(指揮:南荘 宏 伴奏:佐藤 覚)

プロローグ
1章 石と火の歌
2章 北風の子守歌
3章 マンモス狩りの歌
4章 土にかえる歌
5章 人間たちの歌
エピローグ

第23回定期演奏会

愛知県勤労会館 (1977.1.23)

Ⅰ 六つの男声合唱曲(Jean Sibelius作曲) 
(指揮:南荘 宏)

1.Sortunut aani(失われた声)
2.Terve kuu(月よ、ごきげんよう)
3.Venematka(舟の旅)
4.Tyonsa kumpasellaki(ふたりの仕事)
5.Metsamiehen laulu(森の男の歌)
6.Sydameni laulu(我が心の歌)

Ⅱ 愛唱曲 
(指揮:浅井 朗 谷 泰弘)

さらばジャマイカ(ジャマイカ民謡 名大男声編曲)
Let my people go(黒人霊歌)
Core 'Ngrato(カタリ・カタリ)(イタリア・カンツォーネ)
鶴(N.ゴッフ作詞 Y.フレンケン作曲 中村五郎訳詞 中山英雄編曲)
My Way(J.ルボー作詞 G.フラシスコ作曲 名大男声編曲)

Ⅲ ロシア民謡 
(指揮:浅井 朗)

カチューシャ(イザコフスキー作詞 ブランテル作曲 関 鑑子訳詞)
野に立てる白樺(A.V.アレクサンドロフ編曲 竹下三平訳詞)
スルーシャイ(聞け!)(I.ガリツニミレル作詞)
白樺(ベスメンスキー作詞 E.ドレイズン作曲 サカロフ編曲 北川 剛訳詞 中山英雄改編)

Ⅳ 民話構成「伏見の酒造り唄」 
(指揮:浅井 朗)

寒天節
米洗い唄(但島流)
水替え節
もとすり唄
堅物つき唄(石場つき唄)

第24回定期演奏会

愛知県勤労会館 (1978.1.15)

Ⅰ 東欧と北欧の民族音楽より 
(指揮:浅井 朗)

まことの愛(Laska opradiva)(レオシュ・ヤナーチェク作曲 諸井昭二訳詞)
あの人の気が知れない(Divim se milemu)
沈んだ花輪(Vinek stonuly)
たそがれ(Iltatunnelma)(トイヴォ・クーラ作曲 大束省三訳詞)
流れゆく舟(Virta venhetta vie)
ポッポヤの勇士(Nuijamiesten marssl)

Ⅱ 愛唱曲 
(指揮:谷 泰弘 石原伸祐)

統一列車は走る(パッサンムン作詞 モーヨンイル作曲 中央合唱団訳詞 名大男声編曲)
シェナンドー(アメリカ民謡 福永陽一郎編曲)
イムジン河(朴 世永作詞 高 宗漢作曲 いずみたく編曲)
ルースカエ・ポーレ(R.フレンケリ作曲 中山英雄編曲・訳詞)
魂は旗に満たされて(ビクトル・ハラ作曲 名大男声編曲)
明日に架ける橋(ポール・サイモン作詞・曲 中山英雄編曲 名大男声訳詞・編曲)

全員合唱

Ⅲ 「沖揚げ音頭」(作曲:戸島美喜夫) 
(指揮:谷 泰弘)

船漕ぎ音頭
網起し音頭
切り声音頭
沖揚げ音頭(ソーラン節)
子落し音頭

Ⅳ 合唱と詩による構成 
(指揮:谷 泰弘)

「歴史をつくる若者の歌」
自由な世界へ(名大男声創作)
一年間の歌(名大男声創作)
ひとり思う(名大男声創作)
このむなしさは(名大男声創作)
アルバイトの歌(名大男声創作)
若者がいる(門倉 訣作詞 名大男声作・編曲)
こんなことが(名大男声創作)
火(門倉 訣作詞 芥川也寸志作曲 名大男声編曲)
遠き海原(名古屋学生合唱団作詞・作曲)

第25回定期演奏会

愛知県勤労会館 (1979.1.15)

Ⅰ ブルガリア民謡を素材とした現代作品より ナ・バニータ
(L.ピプコフ作曲)
  (指揮:谷 泰弘)

スターラ・プラニーナ(M.ゴレミノフ作曲)
バルカン山脈は今夜も怒れる(P.ハドシニェフ作曲)
ボイボダのバラード(D.ペトコフ作曲)(中山知子訳詞)

Ⅱ 愛唱曲 
(指揮:石原伸祐 小柳賛平)

今日も大漁だ(パク・ウオン・チョル作詞 キム・オク・ソン作曲)
天使のハンマー(リー・ヘイス作詞 ピート・シーガー作曲)
輝く道(アクナリ作詞 ドナエフスキー作曲)
海(リフラツ作詞 ドナエフスキー作曲)
キムドン(宮崎 清作詞 浜名政昭作曲)
平和に生きる権利(ビクトル・ハラ作詞・曲 音楽センター訳詞)(名大男声編曲)

全員合唱>

Ⅲ 平針木遣音頭(編・作曲 川島 博) 
(指揮:石原伸祐)

お木曳き節
土佐のこまごと
手休め
桑名節
御遣りよ
早掛塚

Ⅳ フォルクローレと詩による構成-新しい未来への志向- 
(指揮:石原伸祐)

風とケーナのロマンス
太陽への讃歌(中南米民謡 E.ケーナ訳詞)
素焼きのかめ(中南米民謡 浜田滋郎訳詞)
鋤を持つ手(ビクトル・ハラ作詞・曲 にしむらよしあき訳詞)
ルンルンは北へ去った(ビオレータ・パラ作詞・曲 にしむらよしあき訳詞)
耕す者への祈り(ビクトル・ハラ作詞・曲 名大男声訳詞)
吹け我等の風(ビクトル・ハラ作詞・曲 三浦昭悦訳詞)
この手に大地を(ダニエル・トロ作詞 A.ペトロセリ作曲)
祖国よふたたび(キ・ラパ・ジュン作曲 名大男声訳詞)
不屈の民(セルビオ・オルテガ作詞 キ・ラパ・ジュン作曲)

第26回定期演奏会

愛知県勤労会館 (1980.1.15)

Ⅰ Leos Janacekの作品より 
(指揮:石原伸祐)

O LASKO!(愛)
ACH, VOJNA VOJNA(ああ戦争)
SINGELIGE DUMKA(悲歌)

Ⅱ 愛唱曲 
(指揮:小柳賛平 安田良宏)

こがらしの中を(門倉 訣作詞 藤村記一郎作曲)
自由をめざして(オラシオ=サリナス作詞・曲)
Go Down Moses(黒人霊歌)
鉄路(S.アルイモフ作詞 N.ドナエフスキー作曲 中山英雄編曲 名大男声再編曲)
見果てぬ夢(ジョー=ダリオン作詞 ミッチ=リー作曲 名大男声訳詞・編曲)

全員合唱

Ⅲ 男声合唱のための組曲 
(指揮:小柳賛平)

●北設楽民謡による四つの仕事唄
田植え
木挽き
草刈
茶摘み…(指揮:武石 裕)(名古屋民族音楽研究会採譜 小川裕三作曲)
●「男声合唱のための三つの仕事唄」より
柿むき
地つき…(指揮:武石 裕)(戸島美喜夫編作曲)

Ⅳ依頼創作合唱構成「郡上の立百姓」
(こばやしひろし脚本演出 帰山栄治作曲 舟木 淳語り) 
(指揮:小柳賛平)


第27回定期演奏会

名古屋市民会館大ホール (1981.1.15)

 ⅠB.スメタナの男声合唱曲より 
(指揮:小柳賛平)

Slavnostni Sbor(祝典讃歌)
Odrodilec(売国奴)
Veno(献呈)

Ⅱ 中南米の音楽 
(指揮:安田良宏 大村 恵 伴奏:青木伸恵)

赤道直下(ルイ・グエナ作詞 シコ・ブアルキ作曲)
プレシオーサ(ラファエル・エルナンデス作詞・曲)
魂は旗に満たされて(ビクトル・ハラ作詞・曲)
トゥクマンの月(アタウワルパ・ユパンキ作詞・曲)
民衆の樹木(パブロ・ネルーダ作詞 ロドルマオ・パラニダ作曲)
みんな一緒の歌(アルマンド・ラハーダ・ゴメス作詞 セサル・イセーラ作曲)

全員合唱

Ⅲ 日本民謡 
(指揮:安田良宏)

大漁うたいこみ(宮城県民謡 小平時之助編曲)
南部牛追歌(岩手県民謡 高田三郎作曲)
刈干切歌(宮城県民謡 石川 歓編曲)
最上川舟唄(山形県民謡 清水 脩編曲)

Ⅳ 林光のソングによる構成「流れる水と岩の歌」 
(指揮:安田良宏 伴奏:青木伸恵 構成・編曲:林光)

見えない月(佐藤 信詩)
つぎと上衣の歌(B.ブレヒト詩)
八匹目の象の歌(B.ブレヒト詩)
決してこない聖者の日(B.ブレヒト詩)
神々と善人たちの無防備状態の歌(B.ブレヒト詩)
夢(金 芝河詩)
告別(E.カストロ詩)
石ころの歌(リル.チャンス詩)
花の歌(佐藤 信詩)
流れる水と岩の歌(林光詩)
決議(B.ブレヒト詩)
すべてか無か(B.ブレヒト詩)

第28回定期演奏会

名古屋市民会館大ホール (1982.1.15)

Ⅰ ブルガリア民謡を素材とした現代作品より 
(指揮:安田良宏)

ГАНИНАТА МАЙКА(ガーナーのお母さん)(D.フリストフ作曲)
ДАФИНО ВИНО(ダフィノのワイン)(D.フリストフ作曲)
ХАЙДУЩКИ НОЩИ(ハイドゥシカの夕)(M.ゴレミノフ作曲)

Ⅱ 愛唱曲 
(指揮:大村 恵 山田智之)

Swanee(ジョージ・ガーシュウイン作曲 名大男声編曲)
Shenamdoah(シーシャンティ 福永陽一郎編曲)
鶴(N.ゴッフ作詞 Y.フレンケン作曲 中村五郎訳詞 中山英雄編曲)
団結のマーチ(キラ・パ・ジュン作曲 名大男声訳詞編曲)
一人行く道(You'll Never Walk Alone)
(リチャード・ロジャース作詞 オスカー・ハマーシュタインJr作曲 名大男声訳詞編曲)

全員合唱

Ⅲ 日本民謡 
(指揮:大村 恵)

●京都地方の民謡より
船おろし唄(熊野郡久美浜町民謡 尾上和彦作曲)
・馬出る時や
・もとすり唄
・酒屋唄
(京都伏見区酒造唄 玉村信雄作曲)(三島幸司語り 伴奏 広岡倭山 杵屋弥十介 石田まり子)

Ⅳ 依頼創作 男声合唱「郡上の立百姓」
(指揮:大村 恵)

(こばやしひろし脚本・演出 帰山栄治作曲)
(語り:三島幸司 伴奏:広岡倭山・杵屋弥十介・石田まり子)

第29回定期演奏会

愛知県勤労会館 (1983.1.15)

Ⅰ Leos Janacekの作品より 
(指揮:大村 恵)

NastaIost Iasky(はかない愛)(モラビア民俗詩)
OsameIa bez uftechy(慰めなき孤独)(モラビア民俗詩)
Osudu neujdes(おまえは宿命からのがれられない)(セルビア民俗詩)
Laska opravdiva(まことの愛)(モラビア民俗詩)

Ⅱ 愛唱曲-ソヴィエト歌曲より 
(指揮:山田智之 三好誠治)>

朝の歌(M.マトソフスキー作詞 合唱団白樺訳詞 N.ドナエフスキー作曲)
ルースカエ・ポーレ(I.ガッフ作詞 Ya.フレンケリ作曲 中山英雄編曲・訳詞)
輝く道(A.ダクチリ作詞 ドナエフスキー作曲 中央合唱団訳詞)
ドニエプルの歌(M.フラトン作詞 E.ドルマンスキー作曲 合唱団白樺訳詞)

全員合唱

Ⅲ 平針木遣音頭(作曲 川島 博) 
(指揮:山田智之)

お木曳き
土佐のこまごと
手休め
桑名節
御遣りよ
早掛塚

Ⅳ ポーランドの歌による構成 失われた言葉 禁じられた歌 
(編曲:戸島美喜夫 監修:工藤幸雄 バイオリン:柴田陽子 クラリネット:柴田勇治 
アコーディオン:佐藤英一 バンジョー/ギター:浜田雅明 ピアノ:城所由美子)
(指揮:山田智之)>

神よ ポーランドを
22番目の要求項目
グダンスクの"じじい"
ゴルゴダ
9月1日
しだれ柳
モンテカシノの紅い芥子

ヤネク・ヴィシニェフスキのバラード
娘にあたえる歌
明日はワルシャワ

第30回定期演奏会

愛知県勤労会館 (1984.1.15)

Ⅰ B.スメタナの男声合唱曲より 
(指揮:山田智之)

Veno(献呈)
Modlilba(祈り)
Tri Jezdci(三人の騎行者)

Ⅱ 愛唱曲 
(指揮:村田浩一)

天使のハンマー(リー.ヘイス作詞 ピート・シーガー作曲)
夜引き歌(小田切清光作詞 代永克彦作曲)

Ⅲ チリの<新しい歌>よりCANCION A VICTOR-ビクトル.ハラへの歌- (戸島美喜夫編曲)

(指揮:三好誠治 伴奏:鈴木なつみ)

広い道を通って(ビクトル・ハラ作詞C.レッカ作曲)
アマンダの思い出(ビクトル・ハラ作詞・作曲)
役立たず(ビクトル・ハラ作詞・作曲)
亡霊(ビクトル・ハラ作詞・作曲)
平和に生きる権利(ビクトル・ハラ作詞・作曲)
ビクトル・ハラへの歌(J.コウロン、Hサリナス作詞・作曲)

Ⅳ 組曲 永遠のみどり 
(作曲 外山雄三 編曲 佐々木伸尚)
(指揮:三好誠治 伴奏:鈴木なつみ)

ひとつの夏(下畠準三詩)
はがゆい(正田篠枝詩)
週末(栗原貞子詩)
灯籠ながし(小園愛子詩)
ヒロシマというとき(栗原貞子詩)
永遠のみどり(原民喜詩)

第31回定期演奏会

愛知文化講堂 (1985.1.15)

Ⅰ Kodaly Zoltanの合唱作品より 
(指揮:三好誠治)>

HUSZT廃墟
FOLSZALLOTT A PAVA孔雀が飛んだ
KARADI NOTAKカラードの歌

Ⅱ 愛唱曲 
(指揮:伊藤英雄 村田浩一)

●Sea Shantyより
The Drummer And The Cock
Haul Away, Joe
Shenandoah
Sailing Sailing(Arr. By Alice Parker & Robert Shaw etc.)
●北設楽地方の三つの仕事唄より(戸島美喜夫作曲)
柿むき
地つき

Ⅲ 韓国の歌による構成「クナリオンダ その日がくる」
(指揮:村田浩一 伴奏:らすちおん 編曲:浜田雅明)

鳥よ鳥よ
珍島アリラン
めしは天
その時その人
●しばられた手の祈り
~しばられた手の祈り~
~金冠のイエス~
~我が心の涙~
~叫び~
時が来れば
プリパ
クナリオンダ
ウリエソウオン

第32回定期演奏会

愛知県勤労会館 (1986.1.15)

Ⅰ バルトーク・ベーラの合唱作品による構成 
(指揮:村田浩一)

4つの古いハンガリア民謡
5つのスロバキア民謡

Ⅱ Negro Spirituals 
(指揮:松本茂生 伊藤英雄)

Joshua fit de Battle ob Jericho
Somebody's knocking
Didn't my Lord deliver Daniel
Deep River
Soon Ah Will Be Done

全員合唱

Ⅲ ハンス・アイスラーの合唱作品による構成「明日を築く人間たち~今日敗けた者の歌」
(編曲:戸島美喜夫 ) 
(指揮:伊藤英雄 ピアノ:本多要子)

子供の国歌
つぎと上着
メーデーの報告
商人の歌(需要と供給)
マイクに贈る石炭
凍死した兵士たち
弔辞(壁に向かってたたされた同士の死についての報告)
五万人の森林労働者のストライキ
街で歌う
連帯の歌

第33回定期演奏会

愛知県勤労会館 (1987.1.15)

Ⅰ A.ドボルザーク「五つの男声合唱曲」op27 
(指揮:伊藤英雄)

Pomluva陰口
Pomoraneポメラニアの人々
Pripoved lasky愛の契り
Ztracena oveckaいなくなった子羊
Hostina饗宴

Ⅱ 愛唱曲 
(指揮:長谷川博一 松本茂生)

広い道を通って(ビクトル・ハラ作詞 C.レッカ作曲)
Swansea Town(シーシャンティ A.パーカー&R.ショウ編曲)
Spanish Ladies(シーシャンティ A.パーカー&R.ショウ編曲)
命の輝き(門倉訣作詞 名大男声創作)

全員合唱

Ⅲ 日本民謡 
(指揮:松本茂生)

●「日本民謡による合唱のための12のインベンション」より
田植唄
米搗唄
田の草取り唄(間宮芳生作曲)
● 北設楽地方の「四つの盆唄」より
じんく(戸島美喜夫編曲)

Ⅳ 組曲「風雪」作詩:土井大助 作曲:外山雄三 編曲:佐脇洋 
(指揮:松本茂生)
(独唱:穴沢源子 松本三紀夫 ピアノ:兼松千里 フルート:松坂 仁 パーカッション:小原光博)

序章  「吹雪」
第1章 「連結手」
第2章 「激突」
第3章 「夜」
第4章 「風」
第5章 「追悼」
終章  「道」

第34回定期演奏会

愛知県勤労会館 (1988.1.15)

Ⅰ H.alfvenの男声合唱曲より 
(指揮:松本茂生)

Kulldansen
Aftonen
Gladjens blomster
Vi ska stalla en roliger dans
Papillon
Trindskallarna(作曲:Hugo Alfven)

Ⅱ 愛唱曲 
(指揮:佐々木透 長谷川博一)

ちんちんちどり(北原白秋作詩 近衛秀麿作曲 林雄一郎編曲)
What Shall We Do With The Drunken Sailor?(A.パーカー&R.ショウ編曲)
イムジン河(朴世永作詩 高宗漢作曲 いずみたく編曲)
Blow The Men Down(A.パーカー&R.ショウ編曲)

Ⅲ 男声合唱組曲「五つのラメント」
(草野心平作詩 広瀬量平作曲)
(客演指揮:松本三紀夫 )

十字架(クロス)
さやうなら一万年
天のベンチ
オーボエの雲
Volga

Ⅳ 熊谷賢一の合唱曲による構成「素晴らしい明日のために」
(作曲:熊谷賢一)
(指揮:長谷川博一  ピアノ:本多要子)

すばらしい明日のために(門倉訣詩)
青葉の歌(小森香子詩)
みずたま(門倉訣詩)
希望~鎮魂歌を捧げて~(桜井美智子詩)
アゲイン(大脇好子詩)
鳩よ(門倉訣詩)
地球の夜明け(斉藤範雄詩)

第35回定期演奏会

愛知県勤労会館 (1989.1.15)

Ⅰ Nordic Rommance 
(指揮:長谷川博一)

Sangerhilsen(E.Grieg)
Domaredansen(O.Olsson)
Drommar(O.Olsson)
Serenade(P.E.Langer-Muller)
Av dig(L.B.Soderlundh)
Goternas Sang(O.Olsson)

Ⅱ 男声合唱組曲「五つのルフラン」三善 晃編曲 
(指揮:佐々木透) 

Ⅲ ジャスをあなたに 
(編曲・指揮:佐々木透)

Take The 'A' Train
Side by Side
Star dust
Everybody loves somebody
My funny Valentine
A Nightingale sang in Berkeley Square

Ⅳ 依頼創作「ひまわりのように」 
作詩・補作詩:津坂治男 作曲:林学 
 原詩:「なつめ野の詩」-手足の不自由な子供達の詩集-
(指揮:佐々木透  ピアノ:兼松千里)

ねがい
歩行大会
What are you doing?
階段
ガラスふき
ひまわりのように

第36回定期演奏会

愛知県勤労会館 (1990.1.15)

Ⅰ Svensk Folkvisa~スウェーデンの作曲家による編曲~ 
(指揮:佐々木透)

Sverges flagga(Hugo Alfven)
Herr Malmstens drom(Hugo Alfven)
Vaggvisa(H.Berens)
Herr Peder och liten Kerstin(Hugo Alfven)
Uti var hage(Hugo Alfven)
Hej, dunkom sa lange vi levon(V.Svedbom)

Ⅱ 愛唱曲 
(指揮:藤田誠一 成田義彦)

I've got six pence(福永陽一郎編曲)
男声合唱組曲「柳河風俗詩」より柳河(北原白秋作詩 多田武彦作曲)
Whup! Jamboree(A.Parker & R.Shaw編曲)
南部牛追い唄(岩手県民謡 高田三郎作曲)
最上川舟唄(山形県民謡 清水脩作曲)
鳩よ(門倉訣作詩 熊谷賢一作曲)

Ⅲ 川崎洋の詩による五つの男声合唱曲「やさしい魚」
作詩:川崎洋 作曲:新実徳英 
(指揮:成田義彦   ピアノ:兼松千里)

感傷的な唄
ジョギングの唄
天使
鳥が
やさしい魚

Ⅳ 男声合唱組曲「光のうた」  作詩:川崎洋 作曲:大中 恩
(指揮:成田義彦 ピアノ:山田郁子)

日の出

日影
夕陽
ランプ

第37回定期演奏会

名古屋市民会館中ホール (1991.1.15)

Ⅰ ルネッサンスの宗教音楽~ポリフォニーの響きにのせて~ 
(指揮:藤田誠一)

Ave Regina coelorum(G.P.da Palestrina)
O Regem coeli(T.L.da Vittoria)
O vos omnes(T.L.da Vittoria)
Pueri Hebraeorum(G.P.da Palestrina)

Ⅱ 男声合唱組曲「おかあさんのばか」 
作詩:古田 幸 作曲:中田喜直 磯部 俶
(指揮:藤田誠一 ピアノ:山田郁子)

Ⅲ スクリーン・ミュージックをあなたに
(編曲:松本三紀夫 )
(指揮:藤田誠一 森山昌則)

Moon River
雨にぬれても
白い恋人たち
大脱走マーチ
Over the Rainbo 

Ⅳ男声合唱組曲「青いメッセージ」 
作詩:草野心平 作曲:高島みどり
(指揮:藤田誠一 ピアノ:山田郁子)>

月蝕と花火序詩
青イ花
婆さん蛙ミミミの挨拶
秋の夜の会話
サリム自伝
ごびらっふの独白

第38回定期演奏会

名古屋市民会館中ホール (1992.1.15)

Ⅰ Josquin des Presのモテトゥ
(指揮:藤田誠一)

In te Domine speravi(神よ、私はあなたに期待した)
Ave verum corpus(めでたしまことのおからだよ)
Recordare, virgo Mater(覚えておきなさい、乙女よ、母よ)
Alma Redemptoris mater(つぐなうものの産みの母よ)

Ⅱ 男声合唱組曲「幼年連祷」 
(作詩:吉原幸子 作曲:新実徳英 編曲:福永陽一郎)
(指揮:森山昌則 ピアノ:山田郁子)


不眠
憧れ

喪失

Ⅲ 男声合唱による構成 
(指揮:岡田和寿)

永年葬式(賛美歌480)
スワニー河の歌
金髪のジェニー
結婚式(賛美歌429)
オールド・ブラック・ジョー(編曲:名大男声)

Ⅳ 間宮芳生合唱のためのコンポジションⅢ 
(作曲:間宮芳生)
(指揮:森山昌則)

第1章 「艫」
第2章 「鼓羯」
第3章 「引き念佛」

第39回定期演奏会

名古屋市民会館中ホール (1993.1.16)


Ⅰ Missa Cuiusvis toniより(作曲 J.Ockeghem) 
(指揮:森山昌則)

Kyrie
Gloria in excelsis Deo
Sanctus
Agnus

Ⅱ 男声合唱組曲「クレーの絵本 第2集」 
作詩:谷川俊太郎 作曲:三善 晃)
(指揮:岡田和寿)

黒い王様
ケトルドラム奏者
黄金の魚
まじめな顔つき
死と炎

Ⅲ 近代作曲家の世界を求めて~ヤナーチェクの作品より 
(指揮:青山高弘)

ORANI(耕筰)
NA KOSATEJ JEDLI(繁れるモミに二のハトはとまれり)
DIVIM SE MILEMU(あの人の気が知れない)
VINEK STONULY(沈んだ花輪)
COZ TA NASE BRIZA(我が家の樺の木)

Ⅳ男声合唱とピアノによる「祈り」 
(作詩:中原中也 作曲:新実徳英)
(指揮:岡田和寿 ピアノ:山田郁子)


第40回定期演奏会

名古屋市民会館中ホール (1994.1.15)

 ⅠMissa Aeterna Christi Munera 
(作曲 G. P. da Palestrina)
(指揮:青山高弘)

Kyrie
Gloria
Sanctus
Benedictus
Agnus Dei

Ⅱ 男声合唱組曲「真夜中」 
(作詩:清岡卓行 作曲:木下牧子)
(指揮:青山高弘 伴奏:山田郁子)

真夜中
思い出してはいけない
愉快なシネカメラ

Ⅲ シューベルト男声合唱曲集より (作曲:F.schubert)
(指揮:松永 猛)

Zum Rundtanz
Ruhe,schonstes Gluck der Erde
Liebe
Die Nacht
Gesang der Geister uber den Wassern

Ⅳ OB合同ステージ愛知の民謡~戸島美喜夫の作品より~
(客演指揮:高橋昭弘 作曲:戸島美喜夫)

馬方節
盆ならさん
地つき

第41回定期演奏会

名古屋市民会館中ホール (1995.1.15)

Ⅰ コダーイ男声合唱曲集 
(指揮:森山昌則)

A NANDORI TORONYOR
HUSZT
RABHAZANAK FIA
NEMZETI DAL

Ⅱ 男声合唱とピアノのための「三つの時刻」
 (作詩:丸山 薫 作曲:三善 晃)
(指揮:松永 猛 ピアノ:山田郁子)

薔薇よ
午後

Ⅲ イギリス現代音楽より 
(指揮:向井浩平 松永 猛)

The Vagabond
Linden Lea(R. Vaugahan Williams)
The Ballad of Little Musgrave and Lady Barnard(Benjamin Britten

Ⅳ男声合唱組曲「あんぱるぬゆんた」 
(作詩:代田 昇 作曲:荻久保和明)
(指揮:松永 猛 ピアノ:山田郁子 ソプラノリコーダー:福田恭子 オケド:魚住英児)

あんぱるぬはま
まれどしいわい
みだかーまゆんた
かんやーまい
あんぱるぬゆんた

第42回定期演奏会

名古屋市民会館中ホール (1996.1.15)

Ⅰ 川崎洋の詩による五つの男声合唱曲「やさしい魚」 
作詩:川崎洋 作曲:新実徳英 
(指揮:松永 猛 ピアノ:山田郁子)

感傷的な唄
ジョギングの唄
天使
鳥が
やさしい魚

Ⅱ フランスの宗教曲より 
(指揮:水谷健一  向井浩平)

DEUXIEME MESSE(第二ミサ曲)より
Kyrie
Gloria(作曲:C.Gounod)
Quarte petieres ds Saint Francois d'Assise(アッシジの「4つの小さな祈り」)
Salut, Dame Sainte
Tout puissant, tres saint
Seigneur, je vous en prie
O mes tres chers freres(F.Poulenc)

Ⅲ 「光の海」男声合唱とピアノのために 
(作詩:多田智満子 作曲:遠藤雅夫)
(指揮:向井浩平 ピアノ:山田郁子)

夏の少年
輪廻
祈り
菩薩の海

第43回定期演奏会

中電ホール (1997.1.11)

Ⅰ 「ロバート・ショウ合唱曲より」 
(指揮:井上啓明)

Whup! Jamboree
Aura Lee
La Tarana
Wait For The Wagon
Grandfather's Clock
Vive L'Amour

Ⅱ 男声合唱曲集「恋のない日」 
(作詩:堀口大學 作曲:木下牧子)
(指揮:水谷健一)

流星
夢への招待
恋のない日
隕石
秋の夕
噴水

Ⅲ 男声合唱とピアノのためのファンタジー「あやとりの記 
(作詞 石牟礼道子 作曲:荻久保和明)
(指揮:水谷健一 ピアノ:山田郁子)


第44回定期演奏会

しらかわホール (1998.1.11)

Ⅰ 男声合唱組曲「海」
(作詩:北川冬彦 作曲:高田三郎)
(指揮:井上啓明)

あたたかい島にて
丸い形


海景色

 Ⅱ Chori Religiosi Victoriae
(作曲:Tomas Luis de Victoria)
(指揮:白井貴光)

Domine,non sum dignus
Judas mercator pessimus
Aestimatus sum
Tenebrae factae sunt
Una hora

Ⅲ 男声合唱組曲「風に鳴る笛」
(作詩:谷川俊太郎 作曲:高嶋みどり)
(指揮:井上啓明 ピアノ:山田郁子)

奏楽

地球があんまり荒れる日には
道の夢
未来

Ⅳ Magic Songs(指揮:井上啓明)
(作曲:Raymond Murray Schafer)

CHANT TO BRING BACK THE WOLF
CHANT TO MAKE FENCES FALL DOWN
CHANT TO MAKE FIREFLIES GLOW
CHANT FOR CLEAR WATER
CHANT FOR THE SPIRITS OF HUNTED ANIMALS
CHANT TO KEEP THE MOSQUITOES FROM BITING
CHANT TO MAKE THE BEARS DANCE
CHANT TO MAKE THE STONES SING
CHANT TO MAKE THE MAGIC WORK

第45回定期演奏会

名古屋市芸術創造センター (1999.1.11)

Ⅰ 男声合唱とピアノのための「花によせて」
(作詞:星野富弘 作曲:新美徳英)
(指揮:白井貴光 ピアノ:山田郁子)

たんぽぽ
ねこじゃらし
しおん
つばき・やぶかんぞう・あさがお
てっせん・どくだみ
みょうが
ばら・きく・なずな -母に捧ぐー

Ⅱ Missa Mater Patris
(作曲:Josquin des Prez)
(指揮:藤田裕嗣)

Kyrie
Gloria
Sanctus
Agnus Dei

Ⅲ Veljo Tormis作品集
(作曲:Veljo Tormis)
(指揮:白井貴光)

VASTLALAULUD
VIIMANE LAEV
MARDILAULUD

第46回定期演奏会

しらかわホール (2000.1.16)

Ⅰ Hugo Distler Morike-Chorliederbuch
(作詞:Hugo Distler/作曲:Eduard Morike)
(指揮:藤田裕継)

Der Tambour
Der Gartner
Jagerlied
Agnes
Lied eines Verliebten
Jung Volker(Gesang der Rauber)
Jung Volker Lied

Ⅱ ~風・海・土を感じて~
(作詞:県多乃梨子他/作曲:黒澤吉得他)
(指揮:西田大輔/ピアノ:加藤倫子)

遠く吹く風
ひとつの朝
大地讃頌

Ⅲ 男声合唱とピアノのための組曲「ハレー彗星独白」
(作詞:大岡 信/作曲:鈴木輝昭)
(指揮:藤田裕継/ピアノ:山田郁子)

弥生人よ君らはどうして
竹林孵卵
ハレー彗星独白

第47回定期演奏会

名古屋市芸術創造センター (2000.12.26)

Ⅰ 無伴奏男声合唱のための「あしたうまれる」より
(作詞:谷川 雁/作曲:新美徳英)
(指揮:岡田正大)

われもこう
あしたうまれる
無名
夜と昼
盲導犬S
卒業

Ⅱ 男声合唱とピアノのための「ゆうやけの歌」
(作詞:川崎 洋 作曲:湯山 昭)
(指揮:西田大輔 ピアノ:山田郁子)

Ⅲ Veljo Tormis作品集
(作曲:Veljo Tormis)
(指揮:西田大輔)

Jata paike paistma!
Kokko lenti koillisesta
Hoi on, hoi on
Varjele, Jumala, soasta

第48回定期演奏会

電気文化会館ザ・コンサートホール (2002.1.12)

Ⅰ 男声合唱曲集「恋のない日」
(作詩:堀口大學 作曲:木下牧子)
(指揮:川上 圭)

流星
夢への招待
恋のない日
隕石
秋の夕
噴水

Ⅱ 「水上」「早春」「風」
(作詩:北原白秋/作曲:柴田南雄/編曲:田中信昭)
(指揮:川上 圭)>

Ⅲ 男声合唱組曲「かみさまへのてがみ」
(訳詞:谷川俊太郎 作曲:高嶋みどり)
(指揮:川上 圭 ピアノ:山田郁子)

かみさまへのてがみ
わたしはあんしんです
てんごくってどんなかんじ 1
てんごくってどんなかんじ 2
終曲

第49回定期演奏会

電気文化会館ザ・コンサートホール (2003.1.11)

Ⅰ  男声合唱のための「渡辺直己短歌集」
(歌:渡辺直己 作曲:高田三郎)
(指揮:川上 圭)

生きてまた
いち早く
敵包囲に
幾度か
照準つけしままの
頑強なる
泥の如
死を決せし
鉄兜
腹部貫通の
すでに三年
校庭

Ⅱ  男声合唱曲集「壁きえた」より
(作詞:谷川 雁 作曲:新実徳英)
(指揮:間所峻洋)

就職
ぶどうとかたばみ
二十歳
壁きえた
北のみなしご
春つめたや

Ⅲ  男声合唱組曲「Enfance finie」
(作詩:三好達治 作曲:木下牧子)
(指揮:川上 圭 ピアノ:山田郁子)

Enfance finie
物語
毀れた窓
乳母車

名古屋大学男声合唱団創立50周年記念演奏会

名古屋市民会館大ホール (2004.3.20)

Ⅱ (現役ステージ) 林光作品集より…<名古屋地区在住OBと合同演奏>
(指揮:西田大輔 ピアノ:山田郁子)

うた (詞:佐藤信)
ねがい (詞:佐藤信)
星めぐりのうた (詞:宮沢賢治)

演奏会全体のプログラムは

● 名古屋男声合唱団演奏会プログラム集

をクリックしてご覧下さい。


名古屋大学男声合唱団創立55周年記念演奏会

中京大学文化市民会館プルニエホール (2008.2.24)


演奏会全体のプログラムは

● 名古屋男声合唱団演奏会プログラム集

をクリックしてご覧下さい。


名古屋大学男声合唱団創立60周年記念演奏会

愛知県芸術劇場コンサートホール (2013,4.21)

演奏会全体のプログラムは

● 名古屋男声合唱団演奏会プログラム集

をクリックしてご覧下さい。