合唱団紹介
● 名古屋男声合唱団は、総勢60名ほどの男声合唱団です。平均年齢はちょっと高めですが、いつも 自由闊達でありたいと願いながら、人生の中で接してきた様々なジャンルの歌曲を男声合唱で楽しむのに、 意欲を燃やしています。
● 合唱団は、名古屋大学男声合唱団創立50周年記念演奏会(2004年)を機にOBが集まって結成されました。 50代から80代の幅広いメンバーで、学生時代の自由で談論風発の雰囲気をもって活動を続けています。最近では、 名大男声合唱団OB以外のメンバーも、かなり増えてきました。
● 演奏会を開催するなど、活発な活動を展開しています。2010年、2011年、2014年、2017年、2019年には 懐かしい名大豊田講堂で「名古屋男声Autumn ConcertやSpring Concert」を開催し、2013年には愛知県芸術劇場コンサートホールを 満員にして、「名大男声合唱団創立60周年記念演奏会」を開きました。これらの演奏会では、名大男声東京OB 合唱団・名古屋大学混声合唱団(現役)・名古屋マンドリン合奏団・京都大学合唱団同窓会合唱団・名古屋少年少女 合唱団などと協同して 合同演奏にも取り組むなど、いろいろな団体との交流活動も進めています。2022年の愛知県芸術劇場での 演奏会では委嘱創作曲「棄民」を演奏しました。
● 現在の指揮者は、高橋昭弘、樅山英機、松本茂生が勤めています。

        このページのトップに戻る。

今までの演奏会

2004年に合唱団を創設して以来の演奏会です。その他に、愛知県合唱祭には、10年にわたり出演していました。
                                  
         演奏会             (会場)
2022 名古屋男声合唱団 Autumn Concert 2022  (愛知県芸術劇場コンサートホール)
2019 名古屋男声合唱団 Spring Concert 2019     (名古屋大学豊田講堂)
2017 名古屋男声合唱団 Autumn Concert 2017     (名古屋大学豊田講堂)
2017 グローバル ピース コンサート No.40
(主催:”反核・日本の音楽家たち”名古屋)  (三井住友海上 白川ホール)
2015 瑞穂文化小劇場開館記念コンサート  「キッズとジィージの歌合戦」
(名古屋少年少女合唱団とのジョイントコンサート) (名古屋市瑞穂文化小劇場)
2014 名古屋男声合唱団創立10周年記念演奏会 Autumn Concert 2014
(京都大学合唱団同窓会とのジョイントコンサート) (名古屋大学豊田講堂)
2013 名古屋マンドリン合奏団第55回演奏会(賛助出演)(名古屋市芸術創造センター)
2013 名古屋大学男声合唱団創立60周年記念演奏会(愛知県芸術劇場コンサートホール)
2011 名古屋男声合唱団 Autumn Concert 2011     (名古屋大学豊田講堂)
2010 名古屋男声合唱団 Autumn Concert 2010     (名古屋大学豊田講堂)
2008 名古屋大学男声合唱団創立55周年記念演奏会   (名古屋市民会館)
2007 9条の会                   (名古屋市公会堂)
2005 戦争メモリアルセンターの設立を呼びかけるコンサート(名古屋市東文化小劇場)
2004 名古屋大学男声合唱団創立50周年記念演奏会   (名古屋市民会館)

        このページのトップに戻る。     

今までの練習曲

     
            練習曲目
2022-2024 ○アタウワルパ・ユパンキ作詞・作曲、青木豹九郎編曲:Tucumanの月  ○ラファエル・エルナンデス作詞・作曲、青木豹九郎編曲:プレシオーサ  〇加藤登紀子作詞・作曲、木村恵理依頼編曲:時には昔の話を  〇伊勢正三作詞・作曲、木村恵理依頼編曲:なごり雪  ○熊本地方民謡、福永陽一郎編曲:おてもやん  ○松下耕作曲:津軽じょんがら節  ○武満徹作詞・作曲、中野健一編曲:小さな空 

    2024.4.28 Spring Condert (名大豊田講堂を予定)で歌います。

2019-2022 ○佐々木剛輔短歌「棄民」から・岡田京子依頼作曲:棄民  ○井上陽水作詞・井上陽水 & 平井夏美作曲、木村恵理依頼編曲:少年時代  〇笠木透作詞・岡田京子作曲、木村恵理依頼編曲:少年の海  ○石原真一 $ 吉田拓郎作詞・吉田拓郎作曲、木村恵理依頼編曲:夕陽と少年  ○徳永英明作詞・作曲、木村恵理依頼編曲:壊れかけのRadio  ○上野芳一作詞・寺原伸夫作曲:雪中休眠(合唱曲「機関車」より)  ○北原白秋作詞・清水侑作曲:無宿者の歌 ○三木露風作詞・山田耕筰作曲:青蛙  ○北原白秋作詞・山田耕筰作曲:帰ろ帰ろ ○岡本廣司作詞・清瀬保二作曲:球根 (男声合唱曲集「原體剣舞連」より 

2017-2019 ○中村茂隆作曲:男声合唱とピアノのための貧窮問答歌(萬葉集:山上憶良の歌より)  ○中島みゆき作詞・作曲、木村恵理依頼編曲:(a) この空を飛べたら (b) 銀の龍の背に乗って  〇五輪真弓作詞・作曲、木村恵理依頼編曲:時の流れに~鳥になれ~  ○宮崎吾朗作詞、谷山浩子作曲、木村恵理依頼編曲:テル―の唄 〇ガムザトフ作詞、フレンケり作曲:鶴  〇北原白秋作詞、山田耕筰作曲:かえろかえろ 〇ヴォルフ作詞、マルシュネル作曲:Ständchen 小夜曲  〇杉浦宣詔作詞・作曲:東シナ海に向かって 〇藤井泰一郎作詞、マッグラナハン作曲:いざ起て戦人よ 〇吉井勇作詞、中山晋平作曲、林光編曲:ゴンドラの唄 〇東辰三作詞、Hans Wagner-Schönkirch作曲: 黎明序曲 Gothentreue  〇ヴィクトル ハラ作詞・作曲:(a)平和に生きる権利 (b)アマンダの思い出 (c)C.レッカ作曲: 広い道を通って  ○荒井由実作詞・作曲、木村恵理依頼編曲:ひこうき雲 〇吉丸一昌作詞、中田章作曲、林光編曲:早春賦  〇C.A.オーヘルベック作詞、W.A.モーツアルト作曲:春へのあこがれ  〇ドルマトウスキー作詞、ショスタコ-ーヴィッチ作曲:平和の歌 〇ポーランド聖歌:神よポーランドを  ○金明植作詞:林光作曲:共に生きる町 

2016-2017 ○ウーラント作詞・シュトンツ作曲:Freie Kunst ○シューベルト作曲:Die Nacht  ○すすきみちこ作詞・作曲:いぬふぐり ○ロシア民謡:12人の盗賊 ○谷川俊太郎作詞・武満徹作曲: 死んだ男の残したものは ○オシャーニン作詞・パフムートワ作曲:心さわぐ青春の歌 ○黒人霊歌: Nobody knows de trouble I've seen ○黒人霊歌:Soon Ah will be done 
○アメリカ民謡・笠木透作詞(木村恵理氏に依頼編曲):私に人生といえるものがあるなら、春の雪、海に 向かって ○Hedy West作詞・作曲(木村恵理依頼編曲):500マイル ○笠木透作詞・田口正和作曲 (木村恵理依頼編曲):わが大地のうた 
○林光作曲・編曲のシリーズ
1.ソル・チャン原詩:石ころの歌 2.カタロニア民謡:鳥の歌 3.金芝河作詞:夢 4.エドウィン・カストロ 原詩:告別 5.小熊秀雄原詩・岩田宏作詞:ゴールドラッシュ 6.宮沢賢治詩:星めぐりの歌
2015-2016 ○林光:ゴールドラッシュ ○すすきみちこ:いぬふぐり ○シューベルト:Die Nacht  ○Marschner:Ständchen(小夜曲) ○小林英雄:つぶやきをささやきを声にしよう  ○黒人霊歌:Nobody knows de trouble I've seen
○清水脩:そうらん節(北海道民謡)
2016-2017 ○ウーラント作詞・シュトンツ作曲:Freie Kunst ○シューベルト作曲:Die Nacht  ○すすきみちこ作詞・作曲:いぬふぐり ○ロシア民謡:12人の盗賊 ○谷川俊太郎作詞・武満徹作曲: 死んだ男の残したものは ○オシャーニン作詞・パフムートワ作曲:心さわぐ青春の歌 ○黒人霊歌: Nobody knows de trouble I've seen ○黒人霊歌:Soon Ah will be done 
○アメリカ民謡・笠木透作詞(木村恵理氏に依頼編曲):私に人生といえるものがあるなら、春の雪、海に 向かって ○Hedy West作詞・作曲(木村恵理依頼編曲):500マイル ○笠木透作詞・田口正和作曲 (木村恵理依頼編曲):わが大地のうた 
○林光作曲・編曲のシリーズ
1.ソル・チャン原詩:石ころの歌 2.カタロニア民謡:鳥の歌 3.金芝河作詞:夢 4.エドウィン・カストロ 原詩:告別 5.小熊秀雄原詩・岩田宏作詞:ゴールドラッシュ 6.宮沢賢治詩:星めぐりの歌
2015-2016 ○林光:ゴールドラッシュ ○すすきみちこ:いぬふぐり ○シューベルト:Die Nacht  ○Marschner:Ständchen(小夜曲) ○小林英雄:つぶやきをささやきを声にしよう  ○黒人霊歌:Nobody knows de trouble I've seen
○清水脩:そうらん節(北海道民謡)
2014-2015 ○林光:花の歌、うた、ねがい 、星めぐりの歌 、ゴールドラッシュ
○成田為三:浜辺の歌  ○山田耕作:中国地方の子守歌 ○見岳章:川の流れのように  ○文部省唱歌:我は海の子 ○弘田龍太郎:叱られて ○滝廉太郎:箱根八里 ○金明植:共に生きる町  ○小塚憲二編曲:ふるさとのこども歌(1)(2)(3) ○Javier Busto:Ave Maria
2013-2014 ○林光:花の歌、うた、ねがい 、星めぐりの歌 ○さだまさし:案山子、防人の詩  ○ホルスト:木星  ○ モーツアルト:名古屋男声風「トルコ行進曲」 ○佐々木伸尚:夜のうた ○多田武彦:富士山第四、 第十六、早春、紀の国
2012-2013 ○菅野よう子:花は咲く ○森田公一:あの鐘を鳴らすのはあなた ○アメリカ民謡:500マイル  ○さだまさし:案山子 ○アイルランド民謡:サリーガーデン ○ドヴォルザーク:家路  ○シベリウス:フィンランディア ○ホルスト:火星、金星、木星 ○石井歓:枯れ木と太陽の歌  ○ムソルグスキー:水門にて  ○コダイ:兵士の歌 ○小山清茂:囃し田 ○戸島美喜夫:柿むき  ○間宮芳生:引き念仏 ○清水脩:月夜 ○多田武彦:柳河 ○アダムス:パリの若者の歌
2011-2012 ○レハール:メリーウィドウより「男の行進曲」  ○サイモン:明日にかける橋  ○イタリア民謡:O rejirato L'Italgia e 'l Tirol ○ディオジーニ:Senti'l martelo  ○バターフィールド:マギー若き日の歌を ○滝廉太郎:箱根八里 ○山田耕作:待ちぼうけ  ○成田為三:浜辺の歌 ○石井歓:枯れ木と太陽の歌
2010-2011 ○多田武彦:「雪明りの路」より「春を待つ」 「父のいる庭」より「 父が庭にいる歌」、「紀の国」  ○新実徳英:壁きえたより「壁きえた」、「北のみなしご」、「北極星の子守歌」  ○ドイツ民謡「学生歌」 ○アイルランド民謡「ロンドンデリーエアー、ディオニージ「ninnna nanna」  ○ジャマイカ民謡「さらばジャマイカ」 ○ザイツ「ウ・ボイ」、 ○黒人霊歌「Let my people go」  ○ドヴォルザーク:新世界より「家路」 ○シベリウス:フィンランディア  ○アイルランド民謡:春の日の花と輝く ○ロシア民謡:灯] ○いずみたく:見上げてごらん夜の星を  ○アルカデルト:Ave Maria ○間宮芳生:Etude Ⅰ、Etude Ⅷ ○オナーティン:ふるさと
2009-2010 ○源田俊一郎編曲:ふるさとの四季(11曲のメドレー) ○シーシャンティ:Sailing! Sailing  ○フォスター:Come where my love lies dreaming、 Oh! Susanna ○山田耕作:赤とんぼ  ○佐藤勝:若者達 ○新実徳英:ぶどうとかたばみーボスニア・ヘルツェゴビナにー  ○大瀧詠一:熱き心に ○谷村新司:いい日旅立ち ○弾厚作:サライ
2008-2009 ○トレンコワ:スルーシャイ! ○ロシア民謡:仕事の歌 ○源田俊一郎:ふるさとの四季(11曲のメドレー) ○シーシャンティ:Rolling Hone, Shenandoah, Sailing, Sailing  ○フォスター:Oh! Susanna, Come where my love lies dreaming
2008 ○夜のうた ○多田武彦:雨 ○シーシャンティ:Rolling Hone, Shenandoah, Sailing, Sailing  ○ロシア民謡:街のざわめきも聞こえず、 仕事の歌  ○フォスター:Oh! Susanna, De Camptown Races, Come where my love lies dreaming
2007 ○福永陽一郎編:おてもやん ○多田武彦・藤井知昭編:五木の子守歌  ○清水脩:牛追い歌、そうらん節、最上川舟歌 ○多田武彦:富士山(5曲)  ○ヴュッテリンク:今は若き子 ○パークス:あしたまで ○大地讃頌  ○サリヴァン:Onward Christian Soldiers ○マルシュネル:シュテンチェン  ○アダムス:巴里の若者の歌 
2005-2006 ○クンスト:自由の歌 ○今は若き子 ○びいでびいで ○Heiden roeslein  ○叱られて ○雪の降る街を ○かえるの笛 ○いざ起て戦人よ  ○清水脩:最上川舟歌 ○アダムス:巴里の若者の歌 ○武満徹:死んだ男の残したものは
2004 ○林光:うた、ねがい、星めぐりの歌 ○コダーイ:孔雀が飛んだ  ○マルシュネル:Ständchen ○清水脩:最上川舟歌 
○アダムス:巴里の若者の歌  ○清水脩:男声合唱組曲「月光とピエロ」

        このページのトップに戻る。

代表者・連絡先・練習日

●合唱団名誉代表  藤井 知昭
●合唱団代表    川口 元一
●総務       鬼頭 幸男
●連絡先    総務(鬼頭) soumu@nagoyadansei.main.jp
●定例練習日  毎月の第1日曜日と第3日曜日
●会費     年間 12,000円
* 合唱団には、技術委員会・運営委員会を置いて、活発に活動しています。
また、インターネットやオーディオ媒体を使って、自習を容易にできるようにする支援体制を取っています。
        このページのトップに戻る。

練習場(長円寺会館)へのアクセス

長円寺の地図

交通機関

地下鉄
伏見駅(東山線・鶴舞線)
栄駅(東山線・名城線)
徒歩10分

所在地・電話

長円寺会館
〒460-0008
名古屋市中区栄2丁目4-23
Tel: 052-231-0955

        このページのトップに戻る。